ゆっ蔵おかみのブログ

ゆっ蔵おかみのブログ イメージ画像
榮川酒造株式会社の試飲・販売所「ゆっ蔵」の公式ブログです!

2015年04月

 →セキレイ  →カルガモ →セグロセキレイ ヤマガラ こんにちは。ゆっ蔵女将の由美子です。 最近外ではチュンチュンと野鳥の鳴き声が良く聞こえてきます。 鳥は日本酒とは深い繋がりがあり、昔話にも出てきますのでご紹介します。 昔、ある村に大きな一本の木があり
『工場内で見かけた野鳥』の画像

こんにちは。ゆっ蔵女将の由美子です。 会津の桜も開花宣言が出されて、鶴ヶ城では競い合っているかのように、次々に開花しており、来週末には「桜祭り」も予定されております。 今日は朝から良いお天気になりましたので、磐梯山の姿を映してきました。 残雪にキツネの姿
『磐梯山の種まきキツネ』の画像

   こんにちは。ゆっ蔵女将の由美子です。 ようやく磐梯町も桜の季節に入り、工場内では大分遅れて「ふきのとう」が顔を出してくれました。 昨年ゆっ蔵の庭にあった樹齢27年の八重桜が雪で根本から折れてしまい、春に新しくしだれ桜を植えましたが、今年もまた雪の被害に
『ゆっ蔵周りの様子』の画像

     こんにちは。ゆっ蔵女将の由美子です。 先日大量の雪の中から、営業部のメンバーと製造部が協力して、固まった雪を取り除きながら、雪中貯蔵酒が丁寧に掘り出されました。 お待ちかねのお酒は、雪に埋めることにより、さわやかな新酒が熟成され、まろやかな味わい
『雪中貯蔵酒の掘り出し作業』の画像

↑このページのトップヘ